top of page

事業所研修会2022.2.8『不整脈の評価について』

こんにちは。大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーションです。

本日は、柴田PTによる『不整脈の評価について』の発表でした。


今回は、心電図の基礎知識や不整脈の代表的な波形、心電図でわかること、フィジカルアセスメントで必要な視点などについて発表してくれました。


事業所の「チェックミー」という簡易心電図を用いて、実際に不整脈がある利用者さんに対して運動前後で評価し、わかりやすく説明してくれました。

リスクのある不整脈なのか、そうでないのかの評価が非常に重要と再認識しました。

事業所で眠っていた「チェックミー」をもっとフル活用し、私も理解を深めていきたいと感じました。また、フィジカルアセスメント能力も更に向上していきたい次第です。


苦手分野といいながら、非常に分かりやすい内容に仕上げて発表してくれた柴田PTのチャレンジに拍手です。


最後までお読みいただきありがとうございました。


関連記事

すべて表示

事業所内研修 2024.9.10 『引き継ぎ後に虐待があったことを知らされたケースの支援について』

こんにちは大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回に事業所内研修では、虐待を受けているケースの支援について検討しました。 虐待を引き継ぎ後に知らされたケースについてご家族や他職種が様々な関わりをして、ご本人の思いを尊重し在宅→...

事業所内研修 2024.9.17『ASD傾向の児童への訪問における言語リハビリ』

こんにちは大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回の事業所内研修では、ASD傾向の児童への訪問における言語リハビリについてのケーススタディを行いました。 当初よりゲーム依存性の強い自閉スペクトラム症の児童への介入でしたが、本人...

事業所内研修 2024.8.27『認認介護を行なっている利用者への支援について』

こんにちは大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回の事業所内研修では、認認介護を行なっている利用者への支援について検討しました。 老老介護は介護する側もされる側もどちらも高齢者である状態を指し、認認介護は介護する側もされる側も...

Comments


bottom of page