3月22日事業所内研修『パーソナリティ診断』こんにちは。大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 最近の取り組みとして、事業所内研修の時間で『パーソナリティ診断』を実施しました。 パーソナリティ診断とは・・・ 受検された方の「まじめさ」「根気強さ」や「心理的ストレスに対する...
3月14日ツインズの福利厚生①『はぐくみ基金』こんにちは。大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 当事業所では、福利厚生の一つとして「はぐくみ基金」を昨年より導入し、社会保険加入スタッフ約9割のスタッフの希望者が加入しています。メリットが多くみられる「はぐくみ基金」に加入す...
2月26日★終末期ケア専門士 受験者全員合格★こんにちは。大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーション・ケアプランセンターです。 先日も紹介させていただきましたが、2021.10月に9名のツインズスタッフが終末期ケア専門士を受験いたしました。 そして、ドキドキしながら合格通知を待った結果、なんと9名すべてのスタッ...
2月8日2022.2.8事業所研修会『不整脈の評価について』こんにちは。大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーションです。 本日は、柴田PTによる『不整脈の評価について』の発表でした。 今回は、心電図の基礎知識や不整脈の代表的な波形、心電図でわかること、フィジカルアセスメントで必要な視点などについて発表してくれました。...
2月5日朝全体ミーティングの紹介⑤『一週間休みがあったとしたら・・・』大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 当事業所では、朝のミーティング時に行う取り組みとして、 一日につきスタッフ一人ずつ一分程度で話をしていただく取り組みを継続しています。 メリットは前回お話させていただいた通りです。...
1月29日2022.1.11『ケーススタディ:再発する褥瘡に対してのアプローチ』こんにちは。大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーションです。 今回の事業者内研修は、看護師による「褥瘡ケーススタディ」です。 疾患により、褥瘡が頻発しているケースに対して、他病院の「排泄・スキンケア認定看護師」と連携を密に行いながら、根気強い関りを行う中で褥瘡治癒に...
1月17日事業者内研修2022.1.18『呼吸理学療法の実際 伝達講習』こんにちは。大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーションです。 今回の発表は寺嶋PTによる、『呼吸理学療法の実際』に対しての伝達講習です。 寺嶋PTは今回、認定呼吸療法認定士の試験にチャレンジしようと現在頑張っております。...
1月16日リハビリスタッフ(言語聴覚士:ST)が入職しました(^^)/こんにちは、大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーション・ケアプランセンターです。 2022.2月に言語聴覚士(男性)が1名入職しました。 介護福祉士の免許ももっている、誠実で穏やかな雰囲気をもつ中山STです。 男性STは当事業所で二人目となります。...
2021年12月22日2021.12.21 『ケーススタディ:入浴拒否のある利用者様への関わり』こんにちは。大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 本日は看護師によるケーススタディを実施いたしました。 テーマは「入浴拒否のある利用者への関わり」です。 入浴拒否のある利用者さんに促しを行うにあたり、まずは関係性を構築すること...
2021年12月14日2021.12.14 災害時 発電機・蓄電池使用方法についてこんにちは。大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 本日は、西濱主任による災害時の発電機・蓄電池の使用方法について研修を行いました ツインズファミリーでは、災害時のために発電機・蓄電池を購入しています。...
2021年11月15日2021.11.16『ケーススタディ 難病疾患の方に対する関わり』こんにちは。大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 本日は、PTによるケーススタディです。 疾患名と症状との違いに気付き、セカンドオピニオンにつなげて新たな疾患名がついたことで、ご本人ご家族も納得されたケースの紹介をしてもらいま...
2021年11月8日2021.11.9 『ケーススタディ:認知面低下に伴う排尿トラブル』こんにちは。大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 本日は、CMによるケーススタディでした。 認知症に伴う排尿トラブルということで、非常に難しいケースの紹介をしてくれました。...
2021年11月6日事業所内研修2012.10.19『リハビリケーススタディ』こんにちは。大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 本日は、PTによるケーススタディでした。 なかなかクオリティの高いスライドを用意してくれていました。 本日は、『様々なリスクを抱えた方に対して実施した取り組み』であり、...
2021年10月30日事業所内研修2012.10.12『透析について』こんにちは。大阪府の茨木市のツインズリハビリ看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回の事業所内研修の内容は、『透析について』について、大給看護師より講義していただきました。大給看護師は、以前透析を中心に行っている病院に勤めていた経過もあり、様々な情報をたくさ...
2021年10月17日★ツインズスタッフの資格チャレンジ★大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回は、今年資格獲得に向けて取り組んでいる内容を紹介します。 結果はどうであれ、頑張った中で得られた知識が利用者様に還元できることを確信しています。みんなで頑張ります! ①終末期ケア専門士...
2021年10月14日朝全体ミーティングの紹介④『頑張っていること・頑張ろうと思っている事』こんにちは。 大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 当事業所では、朝のミーティング時に行う取り組みとして、 一日につきスタッフ一人ずつ一分程度で話をしていただく取り組みを継続しています。...
2021年10月2日事業所内研修2021.9.14『訪問スタッフへの暴力行為の現状と対策』茨木市のツインズリハビリ看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回の事業所内研修の内容は、『訪問スタッフへの暴力行為の現状と対策』について、西PTより講義していただきました。 上記に対してツインズファミリーとしてどう対応することが望ましいか、改めて考える機会と...
2021年9月21日事業所研修会 2021.9.21『個人情報保護法』こんにちは。 大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 本日は「個人情報保護法」について、ケアマネージャーの宮崎から発表して頂きました。 私達の職種は、利用者様・ご家族に安心して在宅生活を安全に過ごして頂くために、個人情報の取り扱...
2021年8月27日事業所内研修2021.8.17 『リハビリテーション栄養について』こんにちは。茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回の事業所内研修の内容は、『リハビリテーション栄養について』林PTより講義していただきました。 リハビリテーション栄養とは・・・...