top of page

事業所内研修2022.8.9 『感染対策について』

こんにちは。大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。

本日は、管理者室より『感染対策について』発表してもらいました。

ツインズでは、新しいスタッフもいる中で毎年感染対策について発表・情報の更新をしています。


具体的な内容として

・感染対策の基礎知識

・新型コロナウイルス感染症と診断された後のフローチャート

・濃厚接触者の対応

・ハイリスク施設の対応  などその他


感染対策に関しては、事業所としても重大な項目であり、適宜必要な情報を更新し続けているつもりではありますが、改めて研修を受ける中でより深めることが可能となりました。

今後も、『感染対策について』しっかり学び、新たな情報を更新してまいります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


関連記事

すべて表示

題名のとおり、ツインズの事業所は名前がツインズってだけではなく、双子率が高めです。 社長双子さんです。職員の子供さん、職員さん自身も双子が多いです。 今ブログを作っている私の子供も双子です(⌒∇⌒) なので、双子について書いてみました。 入職して初めて、社長が双子さんってこと、子供が双子さん、職員さんも双子さん聞けばたくさんの双子縁に恵まれました。ひそかに嬉しかったりしています! そこでツインズに

大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 本日は、『サービス担当者会議』『訪問看護計画書』について室管理者、村上ケアプランセンター管理者からの発表でした。 『サービス担当者会議』とは、ケアマネジャーが作成したケアプランの内容を、各サービス担当者が集まって検討しあう会議です。チームケアを行うにあたり、欠かせない会議で、開催時期や議題について確認しました。 『

bottom of page