top of page

事業所研修会 2021.9.21『個人情報保護法』

こんにちは。

大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。


本日は「個人情報保護法」について、ケアマネージャーの宮崎から発表して頂きました。

私達の職種は、利用者様・ご家族に安心して在宅生活を安全に過ごして頂くために、個人情報の取り扱いに注意して対応させて頂く義務があります。


本日の内容は今までの知識もしまったうえで「個人情報ってそもそも何?」というところから事例の紹介などを話して頂きました。

今回の勉強会は、質問形式をとりいれることで、スタッフの勉強会参加意識が高まり、いつもより活発化した勉強会を終えることが出来ました。 


私たちが扱うすべての情報記録が個人情報となっています。

今後も、引き続き様々な個人情報の取扱いには注意して取り組んでまいります。

関連記事

すべて表示

こんにちは、大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 デイサービスとデイケアとの違いについて学びました。 閉じこもりを防止、入浴目的、介護負担の軽減等利用する目的は様々です。 ご利用者様がどういった暮らしをしたいか等お聞きしながら、デイサービスデイケアの違いも踏まえてご利用してもらえるよう、ケアマネとしてこれからも考えていきたいと思いました。 看護師の役割

こんにちは、大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回は最近メディアでも取り上げられている「ヤングケアラー」についての勉強会をしました。ヤングケアラーとは、通学や仕事のかたわら、障害や病気のある親や祖父母、年下の兄弟などの介護や世話をしている18歳未満の子どもを指します。家族の介護のために学業に遅れが出たり、進学や就職を諦めたりするケースもあるといい、

bottom of page