top of page

全体ミーティング②サンクスメッセージ

  • twins
  • 2021年5月29日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。


前回、当事業所の取り組みとして、「GOOD&NEWS」の紹介をさせていただきました。

2021.4月より、一度「GOOD&NEWS」は一休み。

新たな取り組みとして「サンクスメッセージ」を開始しました。


「サンクスメッセージ」とは・・・

ツインズスタッフ一人ひとりに対して、全体ミーティング時一日一名を選出し、そのスタッフの良いところ、こんなところがすごい、こんなことをしてくれて助かったなど。

一人のスタッフに対して、みんなからメッセージを伝える取り組みです。


~サンクスメッセージを始めた目的~

①スタッフの良いところをみんなで共有する

②普段なかなか言えないことを伝える機会となる

③伝える方は良いところをみる機会や視点が広がる

④伝えてもらう方は豊かな気持ちになる

自分の良いところを知ることで自己承認する機会をつくってもらう

⑤みえないところでのスタッフのいいところ・頑張りを知ることができる など



~実際開始してから言われたスタッフの感想~

「こんなにたくさん褒めてもらう機会はなくて、本当にうれしい」

「しんどいことがあったが、活力になった」

「朝から子供たちに怒ってイライラしていたが、一気に優しい気持ちになった」

                      など、様々な感想をいただきました。



私たち経営陣(ツインズ辻中家で経営しています)も、スタッフみんなの新たな良いところを知ることができて、また優しいことばをかけてくれるスタッフたちをみて、改めて良いスタッフに恵まれたことに感謝し、豊かな気持ちになりました。

そして、感謝の気持ちやプラスの言葉は、口に出して表現することの重要性を再確認しました。


みんなからのメッセージは、つらい時や落ち込んだ時に再び読み返すことで、少しでも力になれたらと願います!


最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)




 
 
 

関連記事

すべて表示
事業所内研修 2025.3.18 『感染対策について』

こんにちは、大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回の事業所内研修では、看護師による感染対策について、実技を交えて学びました。 ①訪問前の準備 ②PPE着脱手順 ③嘔吐物処理手順...

 
 
 
事業所内研修 2025.3.11 『児童デイ 基本的知識 Q &A』

こんにちは大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回の事業所内研修では児童デイの基本的知識について学び、質疑応答では、具体的な説明をしていただきました。 発達障害とは ・脳機能の障害です ・低年齢から症状が見られます...

 
 
 
事業所内研修 2025.2.25 「薬疹について」

こんにちは、大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 2月25日は薬疹について勉強しました。 薬は必要なところで効果的に働くだけでなく、他のところにも影響を与えることがあります。風邪薬を飲んで鼻水は止まったけれど、とても眠くなってし...

 
 
 

Comments


bottom of page