こんにちは、大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。
今回は、終末期の利用者様の事例検討を行いました。本人様・家族様の意見もふまえながら段階に応じてケアの方法や、提案時期、提案の仕方などをその都度検討していく必要がある事を改めて学ぶことが出来ました。個人の性格や、生活歴、職歴等により、個々に合わせた対応をしていく事が大事であり、リハビリ職、ケアマネ、看護職として何が出来るのか今後も考えていきたいと思いました。
こんにちは、大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。
今回は、終末期の利用者様の事例検討を行いました。本人様・家族様の意見もふまえながら段階に応じてケアの方法や、提案時期、提案の仕方などをその都度検討していく必要がある事を改めて学ぶことが出来ました。個人の性格や、生活歴、職歴等により、個々に合わせた対応をしていく事が大事であり、リハビリ職、ケアマネ、看護職として何が出来るのか今後も考えていきたいと思いました。
こんにちは、大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 2月25日は薬疹について勉強しました。 薬は必要なところで効果的に働くだけでなく、他のところにも影響を与えることがあります。風邪薬を飲んで鼻水は止まったけれど、とても眠くなってし...
こんにちは、大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 2月17日に慢性閉塞性肺疾患(COPD)について勉強しました。喫煙が最も重要な原因であり、喫煙者の15~20%の方がCOPDに罹患されるそうです。症状としては、肺が固くなり、吸え...
こんにちは、大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回の事業所内研修では、褥瘡がある利用者様への看護介入の実際について、弊社の看護師2名が発表してくれました。 踵部と仙骨部に重度の褥瘡がある利用者様に対し、褥瘡の処置だけでなく栄...
Comments