top of page

事業所内研修2022.9.20 『災害BCPについて』


大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。

本日は、年間必須研修でもある『災害BCPについて』西濱主任からの発表でした。

毎年、前年より更に精度が上がっており、西濱主任には毎回驚かされます。


今回は、南海トラフ大地震について予測されることに加え、災害BCPの現状と課題についての話でした。

災害BCPにおいては、優先する仕事内容や必要な情報、BCP発動条件と行動チャート、利用者様の安否確認の方法と担当役割など、具体的な内容で非常にわかりやすく、イメージがしやすかったです。


事前にマニュアルがあると、実際におきたときに落ち着いて行動することができます。

そして、毎年みんなで共有することで、毎年ブラッシュアップが可能となり、意識づけになるため、今後も続けていきたいと思います。


最後までお読みいただきありがとうございました。




関連記事

すべて表示

事業所内研修 2024.12.17『お金のブロックパズル』

こんにちは、大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回の事業所内研修では、お金のブロックパズルについて学びました。 5つの利益を一言を表すことができ、  1.売上総利益  2.営業利益  3.経常利益  4.税引き前利益 ...

事業所内研修 2024.12.10『精神疾患を有する利用者と作業療法』

こんにちは、大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回の事業所内研修では、 【精神疾患を有する利用者と作業療法】について検討しました。 作業療法の定義は、「人々の健康と幸福を促進するために、医療、保健、福祉、教育、職業などの領域で...

事業所内研修 2024.11.12『訪問看護における医療算定について』

こんにちは大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回の事業所内研修では、訪問看護における算定についてを勉強しました。 訪問看護で適用される保険は、医療保険と介護保険です。訪問看護の場合、利用者さんの年齢や状態・状況によって適用さ...

Comments


bottom of page