top of page

事業所内研修2022.5.16『肺痰を中心とした呼吸介助法について』

こんちには。大阪府茨木市のツインズリハビリ訪問看護・ツインズケアプランセンターです。

本日はPT奥平による『肺痰を中心とした呼吸介助法』についての発表となりました。


前半10分は座学をして、残りの時間は実技中心に実施しました。

呼吸介助方法は、救命にもかかわることもあり、リハビリだけでなく、看護分野においてもとても大切な手技となっています。


一度練習するだけでは獲得するのは難しく、利用者様一人ひとり違う症状によって手技や指導内容が変わってくるため、持続した実践練習と知識の向上がとても大切になってきます。


当事業所では、認定呼吸療法士が3名、今年も1名資格チャレンジするスタッフが在籍しております。その他、認定呼吸療法士の資格がなくても、実践の中で呼吸介助法・呼吸リハの経験スタッフがたくさんいております。


呼吸や循環の要素はすべての利用様においてみる必要性がある大切な分野であり、

今後もより知識・技術向上を図りながら、よりよいサポートができるようスタッフ一同精進してまいります。


最後まで読んでいただきありがとうございました。


関連記事

すべて表示

事業所内研修 2024.9.10 『引き継ぎ後に虐待があったことを知らされたケースの支援について』

こんにちは大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回に事業所内研修では、虐待を受けているケースの支援について検討しました。 虐待を引き継ぎ後に知らされたケースについてご家族や他職種が様々な関わりをして、ご本人の思いを尊重し在宅→...

事業所内研修 2024.9.17『ASD傾向の児童への訪問における言語リハビリ』

こんにちは大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回の事業所内研修では、ASD傾向の児童への訪問における言語リハビリについてのケーススタディを行いました。 当初よりゲーム依存性の強い自閉スペクトラム症の児童への介入でしたが、本人...

事業所内研修 2024.8.27『認認介護を行なっている利用者への支援について』

こんにちは大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回の事業所内研修では、認認介護を行なっている利用者への支援について検討しました。 老老介護は介護する側もされる側もどちらも高齢者である状態を指し、認認介護は介護する側もされる側も...

تعليقات


bottom of page