top of page

事業所内研修 2024.9.17『ASD傾向の児童への訪問における言語リハビリ』

  • twins
  • 2024年9月24日
  • 読了時間: 1分

こんにちは大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。


今回の事業所内研修では、ASD傾向の児童への訪問における言語リハビリについてのケーススタディを行いました。

当初よりゲーム依存性の強い自閉スペクトラム症の児童への介入でしたが、本人の状況、特性を優先した上での関わり、ゲームを介した中でのリハビリを実施。

会話の幅が増えてきており、今後どのようにリハビリの負荷をかけていくべきかを話し合いました。


今後も利用者様に寄り添えるサービスを提供できるステーションでありたいと思っております。

 
 
 

関連記事

すべて表示
事業所内研修 2025.3.18 『感染対策について』

こんにちは、大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回の事業所内研修では、看護師による感染対策について、実技を交えて学びました。 ①訪問前の準備 ②PPE着脱手順 ③嘔吐物処理手順...

 
 
 
事業所内研修 2025.3.11 『児童デイ 基本的知識 Q &A』

こんにちは大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回の事業所内研修では児童デイの基本的知識について学び、質疑応答では、具体的な説明をしていただきました。 発達障害とは ・脳機能の障害です ・低年齢から症状が見られます...

 
 
 
事業所内研修 2025.2.25 「薬疹について」

こんにちは、大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 2月25日は薬疹について勉強しました。 薬は必要なところで効果的に働くだけでなく、他のところにも影響を与えることがあります。風邪薬を飲んで鼻水は止まったけれど、とても眠くなってし...

 
 
 

Comments


bottom of page