top of page

事業所内研修 2024.2.20『高齢者の自転車利用について考える』


こんにちは、大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。


事例検討会をしました。高齢者の方の自転車利用について意見、感想、過去の参考ケースを元に多職種で話し合いました。


2022年都道府県別高齢者自転車事故件数ランキング

65歳以上の1万人当たりの事故件数ワースト1位「東京都」 2位「大阪府」3位「栃木県」 

全国で2023年4月に道路交通法が改正され、ヘルメットの着用努力義務化が施行されました。


 難しい問題と感じました。自転車がないと不便、歩くよりは楽等の事情で自転車が必要な方もいらっしゃいます。生活の質を考え「なるべく安全に利用できる提案」「代替手段の提案」

どのような関りや、声掛けをしていくか、多職種で関わる重要性を感じました。





最後まで読んでいただきありがとうございます。




関連記事

すべて表示

事業所内研修 2025.2.25 「薬疹について」

こんにちは、大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 2月25日は薬疹について勉強しました。 薬は必要なところで効果的に働くだけでなく、他のところにも影響を与えることがあります。風邪薬を飲んで鼻水は止まったけれど、とても眠くなってし...

事業所内研修 2025.2.17 「COPDに対する訪問リハビリテーション」

こんにちは、大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 2月17日に慢性閉塞性肺疾患(COPD)について勉強しました。喫煙が最も重要な原因であり、喫煙者の15~20%の方がCOPDに罹患されるそうです。症状としては、肺が固くなり、吸え...

事業所内研修 2025.1.28『ケーススタディ』

こんにちは、大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。 今回の事業所内研修では、褥瘡がある利用者様への看護介入の実際について、弊社の看護師2名が発表してくれました。 踵部と仙骨部に重度の褥瘡がある利用者様に対し、褥瘡の処置だけでなく栄...

Kommentare


bottom of page