事業所内研修 2024.1.23『ACP人生会議』
- twins
- 2024年2月6日
- 読了時間: 1分
こんにちは、大阪府茨木市ツインズリハビリ訪問看護ステーション・ツインズケアプランセンターです。
今回はACP(アドバンス・ケア・プランニング)についての勉強会をしました。
ACPとは、疾患や障害、加齢による将来の変化に備え、将来の医療及びケアについて、 本人を主体に、そのご家族や近しい人、医療・ ケアチームが、繰り返し話し合いを行い、本人による意思決定を支援する取り組みのことです。
ACPでは最後まで自分らしく生きるためにはどのような要素が必要かを考えることが重要になります。
命の危険が迫った状態になると、約70%の人が医療やケアなどを自分で決めたり望みを人に伝えたりすることができなくなると言われています。そのため、日ごろから希望する医療やケアについて前もって話し合い、家族や医師などと共有しておくことが大切です。
私たちも日々の会話の中から、利用者様の価値観を理解し、利用者様が意思決定できるようアプローチをしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Commentaires